久井稲生神社

行事のご案内

令和6年12月1日 初詣・新年祈祷のご案内
令和6年10月20日 例祭及び御當の古式をご覧にお越しください。
令和6年10月1日 七五三詣のご案内
令和6年7月14日 八重垣神社にぎおん踊りを奉納する祇園祭にお越しください。
令和6年2月17日 御福開祭・はだか祭のご案内

久井稲生神社の歴史

久井稲生神社は、天慶元年(938年)に伏見稲荷大明神を勧請した歴史ある神社です。
この地を治める領主、藩主からの崇敬は厚く、本殿は毛利元就公が造営し、小早川隆景公が社殿の造営、紙本墨書大般若教しほんぼくしょだいはんにゃきょう 六百巻(広島県重要文化財)を寄進しています。
江戸時代には三原城第四代城主、浅野忠義公により社殿の再建、奉納品、参拝祈願など多数ありました。
末社の八重垣神社は、「ぎおん踊り」「獅子舞」といった古くから続く祭事が奉納され、二月には、勇壮なはだか祭が行われています。
久井稲生神社は千年を超える歴史のある霊験あらたかな神社です。


久井稲生神社の行事

久井稲生神社で行われている祭事は、公開されておりますのでお参りください。

上に戻る